四国八十八ケ寺 公認先達が持つ遍路用品(21種類)ようゆう編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 四国八十八ヶ所霊場公認先達が持参している
    21種類の遍路用品の紹介(ようゆう編)
    1、白衣
    2、頭陀袋
    3、輪袈裟
    4、念珠
    5、塗香入れ
    6、経本
    7、鈴
    8、おりん・木魚
    9、ローソク
    10、線香
    11、ライター
    12、小銭入れ
    13、納札
    14、納経帳
    15、写経
    16、手拭い
    17、へんろ笠
    18、道中図
    19、境内図
    20、杖
    21、集印軸
    ご参考になれば幸いです。
    一部、訂正とさせていただきます。1つ目の白衣の中で、白衣の購入を15番国分寺さんで購入とお伝えしましたが、80番の国分寺さんでありました。誤りがありましたので、ここで、訂正とさせていただきますので、よろしくお願いします。
    #四国八十八ヶ所 #遍路用品 #遍路 #おへんろ #88 #本尊 #大日 #大日如来 #智慧 #慈悲 #仏 #発心 #ご利益 #加護 #煩悩 #朱印 #納経帳 #納経所 #手洗 #塗香 #大師 #空海 #弘法大師 #高野山 #真言 #白衣 #死に装束 #笈摺 #おいづる #さんや袋 #頭陀袋  #輪袈裟 #輪袈裟留め #念珠 ##108 #数珠 #塗香 #塗香入れ #経本 #お経 #鈴 #鈴鉦 #持鈴 #おりん #木魚 #ローソク #ろうそく #線香 #ライター #小銭入れ #納札 #納経帳 #写経 #手拭い #へんろ笠 #菅笠 #四国地図 #境内図 #杖 #金剛杖 #かけ軸 #集印長 #宗教

Комментарии • 6

  • @吉田俊子-p7q
    @吉田俊子-p7q 11 месяцев назад +3

    おはようございます色々とありがとうございますこれからも頑張って下さいね

  • @健大-w1y
    @健大-w1y Год назад +1

    公認先達さんは、霊場会から、色々と情報が入り良いですが、一お参りの人は分かりません!そこのお寺にいってア~ア86は8じから納経か!とか、来年から料金が変わるのか?とか~そのような情報が欲しいのですが!それをしてくれるなら、チャンネル登録します🙇

    • @お遍路公認先達ようゆうチャン
      @お遍路公認先達ようゆうチャン  Год назад +1

      拝見しました。
      情報とのことですが、公認先達とはいえ、最新の情報は入らないですね。寺情報につきましては、私自身も寺のホームページを閲覧してる事もよくあります。
      行ってみた時に、秘仏のご開帳があったりだとか、、、それはそれで、お遍路かなぁと思っています。いろんな事がありますが、全て楽しみたいと思っています。
      どうぞ、素晴らしいお遍路をお楽しみくださることを願っております。南無大師遍照金剛

  • @英樹中村-q5d
    @英樹中村-q5d 4 месяца назад +1

    何リットルのザックに入れているのかを教えて欲しいです。

    • @お遍路公認先達ようゆうチャン
      @お遍路公認先達ようゆうチャン  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      さて、ご質問で、何リットルのザックなのか?
      の内容ですが、ザックとは私の使用している頭蛇袋のことでしょうか?
      それであれば、4リットル~5リットルぐらいです。よろしくお願いします。